【手話版】電話リレーサービス利用規約

【手話・音声解説付き】第17条 登録の解除

手話動画を含むコンテンツです 対象: すべての人
掲載日 : 2025年08月01日

テキスト解説を読む

原文を手話に訳した内容を字幕表示しています。
正確な記述に関しては原文または本動画クローズドキャプションをご参照ください。

第17条 登録の解除
1 財団は、次に掲げる場合には、登録をした利用者又は法人の登録を解除することができるものとし
ます。
 ➀ 当該登録をした利用者が第4条第4項に定める者に該当せず、又は該当しなくなったと財団が判断した場合
 ② 当該登録をした利用者又は法人が不正な手段により登録をした場合
 ③ 前条第1項1に該当するものとして利用の停止を行った場合において、当該利用の停止の後1ヶ月以内に登録をした利用者又は法人から第6条第3項の規定による連絡がないとき。
 ④ 前条第1項2に該当するものとして利用の停止を行った場合においてパスワードの管理が改善されないと認められるとき。
 ⑤ 前条第1項3に該当するものとして利用の停止を行った場合において、当該利用の停止の後1か月以内に登録をした利用者又は法人から第10条第11項の規定に基づき滞納された利用料金の支払がない場合
 ⑥ 前条第1項4から6までに該当するものとして利用の停止を行った場合において、当該利用の停止を解除した後、再度同じ事由に該当することとなったとき。
 ⑦ 1から6までに掲げるほか、利用者又は登録をした法人が電話リレーサービスの適切かつ円滑な提供を妨害する場合であって、その影響が甚大と認められるとき。
2 財団は、前項の規定により電話リレーサービスの登録を解除した場合には、登録を解除された利用者又は法人に対して、登録を解除した旨及びその理由を電子メール及び郵送により通知するものとします。

第17条 おわり

(一財)日本財団電話リレーサービスは、電話リレーサービスの利用に関する条件について、利用者との間で「利用規約」を定めており、利用者のみなさまにはサービス利用前に同意していただいています。

なお、動画内の字幕(オープンキャプション)は、利用規約の原文(日本語)を手話に訳した内容を表示しています。
正確な表現に関しては、日本語による原文または各動画のクローズドキャプション(CC)をオンにしてご確認ください。

【利用規約原文(日本語)】
電話リレーサービス利用規約


SNS でシェア